SDGsに貢献できること
SDGsとは、『Sustainable Development Goals』の略称で、2015年9月の国連サミットで採択され、持続可能な開発目標と呼ばれています。
2030年までに持続可能であり、より良い世界へ達成を目指す国際社会共通の目標です。
株式会社 HIRAYAMAは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
HIRAYAMAでは、SDGsの達成に向けて、どのように貢献できるのか、主に3つの取り組みについてご紹介します。
目標12 つくる責任 つかう責任
HIRAYAMAが保有する産業廃棄物処理施設では、限りある資源を守るためにリサイクルに挑戦し、循環型社会の実現に、一丸となって取り組んでいます。
循環型社会への挑戦として、廃棄物等の発生抑制、再使用、再利用『リデュース、リユース、リサイクル(3R)』の取り組みに更なる強化をしております。
産業廃棄物の選別・洗浄・破砕・分級を1箇所で行うプラントを持ち、京都1箇所、大阪中島・大阪港の2箇所に加えて、南港プラントも建設予定です。
『自然から採取したものは元の自然に還す』本当のリサイクルを目指し、膨大な産業廃棄物を再び資源に再利用する『循環型社会に貢献』しています。
目標8 働きがいも経済成長も
経営理念は、『社会から信頼され、必要とされる企業成長を目指し、全従業員の幸福を追求する』としており、雇用を守ること、従業員の幸せを考えることも責任のひとつと考えています。
『HIRAYAMAを取り巻くすべての方々と良い関係を築くこと』を掲げ、働きがいがあり、幸せになれる職場環境を整えるとともに、主な事業地域である大阪・京都・東京など、各地域の雇用の促進と発展に貢献しています。
従業員と家族一同の幸福の追求、あわせて企業の成長・社会の発展に努めています。
目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
私達は2050年カーボンニュートラルに貢献します。
地球温暖化対策の為にCO2の削減・電力の非化石化は人類にとっての喫緊の課題です。
HIRAYAMAが所有する産業廃棄物処理施設では、太陽光発電により、エネルギー供給をおこない、自家発電に努めています。
メガソーラー発電により、自家発電・自家消費をおこなうことで、脱炭素社会に向けての取り組みをしています。
また、オフロード法(特定特殊自動車排出ガス基準適合車)に準じた車両や重機を導入し、クリーンエネルギー車の普及を促進しています。
中島プラント
私達は、プラントで消費する電力を屋根に設置した太陽光発電システムで賄う自家消費モデルを採用しています。
売電事業
また、滋賀県水口町に2MWのメガソーラーを設置し、クリーンなエネルギーを発電しています。